読み聞かせ
第25回 絵本コンテスト募集要項
【絵本・児童図書の「読み聞かせ」キャンペーン 2023-2024】
第25回「創作童話・絵本・デジタル絵本コンテスト」
募 集 要 項
幼年教育・子育て支援推進機構は「読み聞かせ」運動の一環として
子どもたちの夢を育み「読み聞かせ」のできる作品を募集します。
第25回の課題テーマの設定はございません。
今回のコンテストでは、各部門とも題材テーマの設定はしておりません。
自由な発想で、子どもたちに読み聞かせたい童話・絵本・デジタル絵本を創作してください。
親子で、友達同士で、幼稚園や保育園・こども園のクラスみんなでの合作もOKです。
子どもから大人、0歳から100歳まで、みなさまからのご応募お待ちしております!
【特別表彰】
文部科学大臣賞 内閣府特命担当大臣賞 経済産業大臣賞
募集期間
令和5年9月1日(金)~令和6年1月9日(火)*当日消印有効
入選発表
令和6年3月15日(金)
*弊機構ホームページにて発表の上、入選者には直接お知らせします。
応募作品規定
◆創作童話部門
400字詰原稿用紙換算で3枚以上8枚以内
(手書き・パソコンどちらでも可)
◆創作絵本部門
本文見開き15場面(32ページ)以内<表紙別>
「製本」については簡易的で可
画材自由、カラーコピーを提出
※サイズは見開きでA3サイズぐらいまででお願いします。
※入選作品については原画の提出をお願いします。
◆創作デジタル絵本部門
応募メディアはCD-R、またはDVD。
作品のデータサイズは5GB程度とする
使用ソフト名・バージョン・OSとその他バージョン明記。
創作デジタル絵本部門は
プログラミング教育で使用されている
Scratch(スクラッチ)で制作された作品も大歓迎です!
※応募資格に年齢制限はありません。幼児への「読み聞かせ」に適した意欲作を望みます。幼児・児童の応募も大歓迎!
※プロ・アマの資格は問いません。
※表現形式は自由。未発表の作品に限ります。文集発表作品は可。
※インターネット上で公開したものは不可。
※メールでの応募は不可。
※応募は各部門1人・1作品とします。
※グループでの応募可。物語と絵の分担可。
※応募された作品については返却しません。
応募方法
応募部門・作品名・氏名・郵便番号・住所・電話番号・年齢・職業(学校名・学年)・「このコンテスト情報を何で知ったか」を明記し、作品と共に下記まで郵送してください(団体の場合は、代表者の氏名・郵便番号・住所・年齢・電話番号・職業を明記)。
*こちらは用紙に規定はございません。必要事項を記入していただき作品と共にお送りください。
賞
【創作童話部門・創作絵本部門】
- 文部科学大臣賞…それぞれの部門で各1点、計2点 賞状と記念品
- 内閣府特命担当大臣賞…それぞれの部門で各1点、計2点 賞状と記念品
- キッズエクスプレス21読み聞かせ大賞…1点 賞状と賞金(10万円)
- 優秀作品賞(公益法人・協賛企業賞)…各部門で数点 賞状と副賞(図書カード)
【創作デジタル絵本部門】
- 経済産業大臣賞…1点 賞状と記念品
- 優秀作品賞…数点 賞状と副賞(図書カード)
審査委員
大澤 功一郎(作詞家・脚本家)
岡 信子(日本文藝家協会理事・日本児童文芸家協会顧問)
川西 芙沙(児童文学者・翻訳家)
竹井 純(日本幼年教育研究会理事長)
山本 省三(日本児童文芸家協会理事長) 敬称略・五十音順
その他
・入賞作品の著作権管理権は主催者に帰属します。
・審査の結果、各賞の該当作品がない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
・ご応募の際いただいた個人情報は、このコンテスト以外の目的で使用することはありません。
・受賞作は、弊機構のホームページへの掲載を予定しています
主催
NPO法人 幼年教育・子育て支援推進機構
後援
文部科学省 こども家庭庁 経済産業省 東京都 東京都中央区 (公財)児童育成協会
(公社)全国学校図書館協議会 (公社)全国子ども会連合会
(一社)日本国際児童図書評議会 (一社)日本児童文芸家協会 (一財)児童健全育成推進財団
(福)木下財団 (株)産経新聞社 (株)教育家庭新聞社
協賛(予定)
(株)岩崎書店 カシヨ(株) (株)金の星社 日本コロムビア(株) マスセット(株)
明治図書出版(株) ※50音順
協力
日本幼年教育研究会 (株)メイト
応募・問い合わせ先
NPO法人 幼年教育・子育て支援推進機構
「創作童話・絵本・デジタル絵本コンテスト」事務局
〒104-0042 東京都中央区入船3-2-7 第2明治ビル6階
TEL:03-3553-1935 FAX:03-3553-1922
e-mail:contest@kids21.gr.jp