法人案内
法人の沿革
1996年 | 11月 | 当時の厚生省と京都市の協力により活動が始まる |
---|---|---|
1997年 | 6月 | 京都市「京都情報センター」開設、子育てマガジン「青い鳥」京都版創刊、FAX情報サービス開始 |
1998年 | 4月 | 「青い鳥」全国版発刊 |
10月 | 日本国際児童図書評議会の後援のもと、「絵本・児童図書読み聞かせキャンペーン」開始 | |
1999年 | 4月 | 読み聞かせキャンペーンに厚生省、全国学校図書館協議会、産経新聞社の後援が決定される |
6月 | 「第1回創作童話コンテスト」実施を「青い鳥」6月号で発表 | |
2000年 | 3月 | 「絵本・児童図書の読み聞かせキャンペーン」に文部省の後援が決定 |
10月 | インターネット情報サービスのためのホームページ開設 | |
2001年 | 2月 | 「創作デジタル絵本コンテスト」の新設に伴って経済産業省の後援が決定、文部科学省と厚生労働省の3省が「大臣賞」を授与 |
3月 | 第1回「子育てフェスタ2001」を東京都中央区中央会館にて開催 | |
10月 | 特定非営利活動法人キッズエクスプレス21実行委員会として東京都から認可 子育て支援「青い鳥公開講座」を木下財団と当法人の共催により東京都児童会館にて開催 |
|
2002年 | 3月 | 「21世紀の子どもたち~子どもの実態調査2001」発刊 |
2004年 | 食育情報誌『いただきますごちそうさま』を発行開始(vol.7~) | |
2006年 | 4月 | 「園長・主任講座」開催(以後継続開催) |
11月 | 幼児を対象とした食育キャンペーンとして、第1回食育コンテスト「いただきますごちそうさま」の募集開始(以後継続開催) 内閣府・厚生労働省・農林水産省後援 |
|
2007年 | 2月 | 第1回食育シンポジウム開催(以後継続開催) |
6月 | 第2回食育推進全国大会(内閣府主催)に出展(以後継続出展) | |
2011年 | 食育コンテスト「いただきますごちそうさま」で厚生労働大臣賞の授与が決定 | |
2012年 | 食育コンテスト「いただきますごちそうさま」で文部科学大臣賞の授与が決定 | |
2019年 | 6月 | 法人名を「キッズエクスプレス21」から「幼年教育・子育て支援推進機構」に変更 |