NPO法人幼年教育・子育て支援推進機構

文字サイズ

令和6年度 5.保健衛生・安全対策(N日程) 実施要領

令和6年度 5.保健衛生・安全対策(N日程) 実施要領

1 研修のねらい

  • 保健衛生に関する理解を深め、適切に保健計画の作成と活用ができる力を養う。
  • 安全対策に関する理解を深め、適切な対策を講じることができる力を養う。
  • 他の保育士等に保健衛生・安全対策に関する適切な助言及び指導ができるよう、実践的な能力を身に付ける。

 

2 研修の内容

  • 保健計画の作成と活用
  • 事故防止及び健康安全管理
  • 保育所における感染症対策ガイドライン
  • 保育の場において血液を介して感染する病気を防止するためのガイドライン
  • 教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン
  • 総合討議

 

3 主催

NPO法人幼年教育・子育て支援推進機構

 

 

4 対象

保育所等において「保健衛生・安全対策」分野に関してリーダー的な役割を担う保育士・保育教諭
※「保育所等」とは、認可保育所、認定こども園、地域型保育事業(小規模保育事業・事業所内保育事業)等を指しています。

 

・園長や施設長、主任保育士等の管理者の方は東京都における受講料無料対象外となりますので、

 幣機構における本研修の対象となっておりません。

 

・なお、小規模保育事業及び事業所内保育事業においては、

 施設長(管理者)以外は処遇改善等加算Ⅱの主たる対象者となりうる場合があり、

 また、家庭的保育事業及び居宅訪問型保育事業は、施設長であっても、

 処遇改善等加算Ⅱの主たる対象者となりうる場合がありますので、

 処遇改善加算Ⅱの対象者かどうか、よくご確認の上ご受講ください。

 

本研修は修了者を東京都に報告するものです。本件にあたり申込内容など虚偽が判明した場合は、

今後の研修受講などに影響する場合がありますので、内容をよく確認の上ご受講ください。

何卒ご理解いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

ご不明な点のある方は必ず事前に幣機構事務局研修担当までお問合せください。

 

 

5 日程

e-ラーニング【動画視聴期間】:令和6年7月1日(月)~令和7年2月24日(月)
※e
-ラーニングは、オンデマンド形式による録画動画の視聴になります。(分割視聴OK)

ライブ研修【実施日】:令和7年2月26日(水)14:00~18:15
※zoomによるライブ研修になります。

 

 

6 定員

20名(申し込み先着順)

*お申込みには上記申込みサイトで会員登録が必要です。

7 受講費

東京都所在の民間園からご参加の方は受講費免除。(それ以外の方<園長・主任含む>は20,000円)

 


8 研修プログラム

 

 

 

 

●講師プロフィール

遠藤 登  株式会社保育安全のかたち代表取締役
1993年に保母資格と教諭免許を取得。幼稚園勤務等を経て保育所の園長職
兼、子どもの傷病者対応を専門とした救命処置法の普及活動を開始。著書
「保育救命」~保育者のための安心安全ガイド~(メイト)ほか

藤井祐子  一般社団法人全国保育園保健師看護師連絡会理事
東京都内公立保育園勤務後、東京都内区役所保育課勤務。
全国保育園保健師看護師連絡会副会長、会長に従事。2022年から現職。一般社団法人 日本保育保健協議会及び東京都小児保健協会理事、「2018年保育所における感染症対策ガイドラインの見直し検討会」構成員も務める。著書に「子どもと一緒にすぐできる! 感染症対策サポート・ブック」がある。

 

 

 

 

9 申込手続き

(1)申込み方法

幼年教育・子育て支援推進機構ホームページ上にある、受講希望日程の研修会の「Web申し込みサイト」ボタンから「研修申込みサイト(マナブル)」にアクセスし、会員登録後必要事項を入力の上、申込み手続きを行ってください。(会員登録は無料です)
URL: https://www.kids21.gr.jp/
※申込みの際、「保育士登録番号」や申込み者の「自宅住所」「生年月日」等の個人情報を記入していただきますので、あらかじめご用意の上、申込み手続きを行ってください。

*お申込みには上記申込みサイトで会員登録が必要です。

 

(2)申込み受付期間

令和6年6月5日(水) 17時00分~令和7年2月23日(日)17時00分
※定員20名(申し込み先着順)になり次第、受付終了となります。

 

(3)問合せ先

NPO法人 幼年教育・子育て支援推進機構
〒104-0042 東京都中央区入船 3-2-7 第2明治ビル6階
電話:03-3553-1935 FAX:03-3553-1922 メール:career@kids21.gr.jp
業務時間:月曜日~金曜日(祝祭日は除く) 10:00~12:00 及び 13:00~17:00

 

(4)申込み受入れに関する配慮事項

定員20名(先着順)になり次第、受付終了となります。あらかじめご了承ください。
1施設から複数名の申込みも可能ですが、必ず1名ずつ申込み手続きを行ってください。

 
(5)申込み受入れに関するご案内

申込み受入れの可否については、「研修申込みサイト(マナブル)」にて会員登録をされたメールアドレス宛に返信します。

メールが届かない場合、または受講予定表示になっていない場合は、申込み手続きができていない
可能性がありますので、確認のため上記(3)までご連絡ください。

 

(6)申込み受入れ後の受講者変更およびキャンセル

1.受講申込み後の受講キャンセルはできません。
2.次の場合は、速やかに登録された緊急メールアドレスにご連絡します。
・主催者の責に帰すべき事由により当初の日程どおりの研修会の実施が不可能になったとき。

 

10 修了証の発行

本研修会では、①事後の課題等を指定通りに提出し、②全ての研修科目(e-ラーニングとライブ研修)の受講(ライブ研修では、自身の都合による遅刻、途中離席、早退は認められません)が確認できた受講者に修了証を発行いたします。

 

11 個人情報の取り扱い

研修申込みに関する情報や保育士登録番号、生年月日、住所等の個人情報につきましては、次の利用目的の範囲内で利用させていただきます。利用に際しましては、個人情報保護の重要性を十分認識し、細心の注意を払って適切な取り扱いをいたします。以下の内容にご同意いただいたのちに申込み手続きを行ってください。

【個人情報の利用目的について】
申込みの際の個人情報(勤務先・園名、氏名、住所、電話番号、E-mail アドレス等)につきましては、研修会等の実施・運営(受講状況の確認、予定変更等に際してのご連絡)、資料等の提供、研修会等のご案内の送付、当法人へのお問合せ対応、東京都への事業報告等の研修運営上の範囲内で利用します。また、研修終了後、研修会の開催地(東京都)以外の都道府県に勤務する研修修了者の情報は、都道府県間で共有されます。
また、当法人は、本事業の業務上使用する研修会受講者の申込み情報や提出物等の個人情報について、当法人が定める「個人情報の取り扱いについて」に基づき、本事業を遂行します。詳細は、当法人ホームページの「個人情報の取り扱いについて」をご参照ください。

12 その他

ライブ研修に必要な資料等をご用意いただくことがあります。
その際は、メールまたは文書でお知らせいたします。

その他、新たなお知らせ等は、メール等にてご案内させていただきます。

NPO法人幼年教育・子育て支援推進機構